4コマ漫画*妊娠生活七変化

初マタの妊娠奮闘マンガ

〈第35話〉お腹が大きくなってきた

目立つお腹

 妊娠中期も終わりに近づき、7ヶ月頃に入り、ようやく服の上からでもお腹の大きさが目立つようになってきました。

※個人差があるので、もっと早いタイミングで目立ってくる方や、なかなか目立たない方がいるかと思いますが・・・><

 

以前、『〈第6話〉つわり』でも描いたのですが、外見上、妊婦だと分かるのってすごく後になってからなんだなぁと実感しました。

中身と外見に時間差があるのは、悲しいですね・・・(/_・)

ninshinshichihenge.hatenadiary.com

 

私はそれまで、職場には、妊娠した事を、上司と一部の同僚のみに報告し、ほとんどの同僚には言っていなかったので、「お腹が大きくなったら気づかれるかな~o(○´ω`○)o??」と周りの反応をひそかに楽しみにしていたのですが、

新型コロナウイルスが流行りだし、妊娠7ヶ月目からテレワークに入り、そのまま産休に入ってしまったため、結局妊娠に気づかれる事はありませんでした😢💦 

とは言っても、家でテレワークで働けた分、まだ恵まれた環境だったのかもしれませんが。。。

 

そろそろお産が近づいてきました

話は変わりますが、ちょうど今日から妊娠39週目に入りました。

 

もうすぐ赤ちゃんに会える楽しみはありつつも、陣痛を乗り越えて、無事に出産できるのか!?という不安の方が強いです(;・∀・)

また、今だに、「本当に私から赤ちゃんが出てくるんだろうか?」と半信半疑な状態でもあったりします(*¬_¬*)

 

出産前最後の投稿になるかもしれませんので、産後落ち着くまでしばらくはブログの更新が止まるかもしれません。

書き溜めてきたことは、いつかまた更新できればと思います!!

取り急ぎのご挨拶となりますが、ここまで読んでくださり、本当にありがとうございます(ㅅ´ ˘ `)✨

と言いながら、来週に入っても陣痛や破水がこず、いつも通り投稿していたら多めに見ていただければと思います(笑)

 

ではでは頑張ってきます!(`・ω・´)ゞ

 

■*□*■過去の記事はコチラからどうぞ□*■*□

 

■*□*■Instagramも始めました□*■*□

ユーザーネーム ☞ uta_ninshin7henge

〈第34話〉流産の不安からの解放

流産と早産の境目

妊娠22週目になり、ながい妊娠生活もようやく半分を超えた時の事です。

 ※これを書いている今は妊娠38週目になるため、今となっては懐かしいなぁと感じます

 

流産の不安からも解放され、達成感がありました。

 

知らなかったのですが、"22週の壁"と呼ぶそうですね。

 


妊娠初期の頃は、足の付け根(そけい部)が痛んだり、お腹が張ったりするたびに、流産の心配をしていました。

 

この痛みが妊娠時の生理的なものなのか?流産に繋がる危険ものなのか?分からず不安でした。

 

また、つわりでの苦しみもあり、仕事との両立が続けられるのかなど、色々心配でした。

 

つわりの頃に、車で5時間くらいかかる旅行を予定していたのですが、「体をあまり動かさない方がいい」と判断し、旅行を取りやめる事もありました。
コロナウイルスが流行る前の話です

 


なので、つわりが終わり、体が妊娠生活に慣れ、仕事との両立にも慣れてきてから、「あれ?こんなに平和だったっけ?」とようやく"マタニティライフを楽しむ"という事が分かったような気がしました。

 

 

流産の定義について

とは言っても、漫画に描いた通り、妊娠22週目を迎えたからといって、安心できないようです。

 

22週の赤ちゃんの生命予後は30%で、助かってもその半分に障害が残るそうです。

 

また、発展途上国などの国によっては、命のラインが今でも妊娠28週ということもあったり、

日本でも、今となっては妊娠22週以降の出産は早産として取り扱われますが、昭和の頃は、28週未満の出産は流産として取り扱われていたそうです。

 

こんなに流産の定義が異なると、あまり22週という数字を鵜呑みにできないな~と思ってしまいます・・・

 

◆参考リンク◆

NPO法人 SIDS家族の会 | 流産について

 

 

妊娠中に色々な壁がある事を知り、改めて妊娠は長い闘いだな!と実感しています。

 

  

■*□*■過去の記事はコチラからどうぞ□*■*□

 

■*□*■Instagramも始めました□*■*□

ユーザーネーム ☞ uta_ninshin7henge

〈第33話〉胎盤が低い

胎盤が低い

妊娠13週目に胎盤が低いと診断されていました。(※今回は21週目の話です)

当時は、それまで検査等は順調にパスしてきた妊娠生活だっただけに、初めて色々と指摘された為、「ええぇー!?」とショックでした...
帰宅して調べたところ、前置胎盤や低置胎盤の可能性があり、その場合、帝王切開が必要だという事も知り、更にガーンと落ち込みました。。


また漫画には描いてませんが、その日は、麻疹の抗体の結果も出て、抗体が低めだという事も言われました。

なので、外出中は常にマスクして予防するようにと言われました。

↑まだ、コロナウイルスが流行る前の事です。


そんな事もあり、二重で気が滅入っていました。

 

 

前置胎盤/低置胎盤について

調べたところ、胎盤が正常より低い位置(膣に近い側)に付着してしまい、子宮の出口の一部または全部を覆っている状態を「前置胎盤」または「低置胎盤」といいます。

この、前置胎盤の発生率は、全分娩のおおよそ1%弱だそうです。

裏返せば、99%の人は前置胎盤にならないという事です。

妊娠の早い時期に前置胎盤と診断されても、妊娠が進み子宮が大きくなると徐々に胎盤が上にあがり、最終的には前置胎盤でなくなる例が多数あります。

このため私の場合は、妊娠13週目で「胎盤が低い」と言われましたが、妊娠中期頃までの「(仮)前置胎盤」は過度に心配する必要はなかったようです。

◆参考リンク◆

前置胎盤|公益社団法人 日本産科婦人科学会

 

 

医師の違いについて

結局、漫画の通り妊娠21週目の健診で胎盤が上に上がっていることが確認されたため安心したのですが、この一件を通して、お医者さんによって言う事が変わるなぁ・・・と実感しました。

もちろん、「胎盤が低い」と言ったお医者さんも、私を困らせる為に言った訳ではないですし、

全ての妊婦さんが前置胎盤にならないという保証はないため、後々困らないように、伝えてくれたのだと思うのですが、

今回の件は、言い方や言うタイミングが悪かったんじゃないか??と思ってしまいました。

1%弱の確率の話なのに、「生活に注意してください」と言われてしまうと、私は必要以上に不安になってしまうため、余計な脅しはかけないで欲しいな、と思います。

妊娠中は何かと不安と闘いますので!!(゚´ω`゚) 。゚
たまたま慣れていない先生にあたってしまっただけかもしれませんが、どの先生に診てもらうかって結構大事なんだな、と感じました。

 

ちなみに、私の初マタの友達も、同じく先生から「胎盤が低い」と言われて悩んでいましたが、その後問題なかったそうです。

同じ悩みを持っている妊婦さんは結構多いのでしょうか?

もし今「胎盤が低い」と言われ、心配している方がいれば、過度に心配する必要はないよ!と思い、今回の記事を書いてみました。

 

■*□*■過去の記事はコチラからどうぞ□*■*□

■*□*■Instagramも始めました□*■*□

ユーザーネーム ☞ uta_ninshin7henge

〈第32話〉性別の判明!

性別の決定と性別の判明

妊娠を機に「赤ちゃんの性別ってどうやって決まるんだろう?」と興味を持ち、調べてみました。

受精の段階で、遺伝子上、既に性別が決まっている事を知り、「そうだったの!?」とビックリしました。

あと、"産み分け"という言葉がなぜ存在するのか初めて分かりました( ˆ꒳ˆ; )

 

染色体について

ヒトの場合、1個の細胞に46本の染色体があり、46本の染色体に含まれるDNAを全てのばして繋げると、約2メートルに達するそうです。
この染色体46本の中の、たったの2本(1セット)だけの違いで、性別が変わり、

その決め手になるのが精子だったということは、驚きました(゜゜)

この僅かな差が、成長の過程で大きくなっていき、やがて男女の違いになるのか…と考えると、神秘的だな~と感じます。

 

初期の胎児に男女の差はない

もう一つ面白かったのは、生殖器は妊娠9週目以降つくられ始め、それまでの間は見かけ上、雌雄同体である事です。
また、その頃の胎児は男女どちらの性にも発育できるように、精巣に発育するウォルフ管と、卵巣に変化するミュラー管の両方を持っているそうです。
XYの性染色体をもつ胎児は、その後、ミュラー管を退化させて、男性化していきます。
反対に、XXの性染色体をもつ胎児は、ウォルフ管を退化させて、女性化していくそうです。

 

私たちが母親のお腹の中にいる大昔は、まだ男女という性別がない中性的な時期が存在したんだなと思うと、不思議だな~と感じます。実はXジェンダーの最先端( ̄ー ̄)

 

 

今回、私の場合、男の子でしたが、こう考えると、性別というのは僅かな差によって変わるんだな~と改めて感じました。
もしかしたら、子どもが大きくなって性について悩む時がくるかもしれませんが、そのときは「もともとXジェンダーだったんだよ」と言ってあげようと思います(*^ヮ^*)

 

 

■*□*■過去の記事はコチラからどうぞ□*■*□

■*□*■Instagramも始めました□*■*□

ユーザーネーム ☞ uta_ninshin7henge

〈第31話〉胎動の始まり

胎動の始まり

私の場合、妊娠20週目に入っても一向に胎動が分からなかったため、「お腹の赤ちゃんは大丈夫なんだろうか?」と心配になっていました。

結局、20週目の終わりくらいに、胎動を感じたので「良かった…」とホッとした事を覚えています。

(胎動を感じ始めるのは、個人差が大きく、妊娠18~22週以降となるようです。)

 

 

胎児の睡眠サイクル

お腹の赤ちゃんは、妊娠後期には20~30分ごとに寝たり起きたりを繰り返しているそうです。

また、赤ちゃんの睡眠は、母体の睡眠と関係ないようです。

胎動を通して、私が寝ている時でもお腹の赤ちゃんは起きて動いていたり、

反対に、私が起きている時にお腹の赤ちゃんが寝ていたりするのが、なんとなく分かるので、改めて面白いな~と思いました。

まさに、お腹の中に別の生命体がいるんだな!と思い知らされます(゜゜)

 

ちなみに、生後1ヶ月目の赤ちゃんは、2~3時間おきに寝て起きてを繰り返すそうです。

生後の方が睡眠サイクルがまだ長いんですね!

 

下記リンク参考にさせていただきました↓

st.benesse.ne.jp

 

胎動の感じ方と、胎動を感じる場所

胎動を感じ始めたばかりの頃は、「ポコポコ」「ドクンドクン」という感じでした。

食事中や電車の中などの座ってる時や、横に寝っ転がっている時に、お腹が動くのを感じました。

逆に、身体を動かしている時や、何かに集中している時は、全く分かりません。

「リラックスした状態だと胎動を感じやすい」と聞きますが、本当にその通りだな~と思います。

 

また、胎動が始まったばかりの頃は、お腹の右側の方でよく感じました。

後々、妊婦健診で知ったのですが、どうやら私は、お腹の左側に胎盤があり、右側に赤ちゃんがいるため、右側の方で胎動を多く感じるようです。

胎動が分かると、赤ちゃんの居場所が、なんとなく分かってくるようになるので、面白いなぁと思います。

 

 

胎動があると、赤ちゃんが元気でいる事が伝わるので、なんやかんやで安心します。

胎動が分からない時は、毎回の妊婦健診をとても待ち遠しくしていたのですが、

胎動が分かるようになると「元気に動いてるから妊婦健診で改めて診なくても大丈夫かな」と思ったりもしてしまいます💦笑

 

 

■*□*■過去の記事はコチラからどうぞ□*■*□

■*□*■Instagramも始めました□*■*□

ユーザーネーム ☞ uta_ninshin7henge

〈第30話〉赤ちゃんの名前

赤ちゃんの名づけ

当初、私は男の子希望で、夫は女の子希望でした。
お互いに考えた名前を言い合っても、話が進まないな~?と思ったのですが、そもそも考えている性別から違っていたようです。
途中から男女両方の名前の候補を出し合うことにしましたが、結局はお互いが希望する性別がベースにあるので、一向に進みませんでした🌀

 

子どもの名前は、親から子への初めてのプレゼントというので、
初めは「名前はしっかり考えたい!」と意気込んでいました。
しかし、いざ名前を考え始めると、なかなかお互いが納得する候補が思い浮かばないし、悩めば悩むほど、どんどん分からなくなり迷宮に入っていきました・・・(ˉ ˘ ˉ; )

 

私の友達で胎児名をそのまま名前にした人がいて、「ずっと呼んでいたら定着しちゃった」と言っていたのですが、私も妊娠23週目頃に、何となく浮かんだ第一候補の名前で呼び始めたら、その名前で定着してしまいました。

友達の話を聞いた時は「そんな適当でいいのかな?」と思っていたのですが、結局、他の名前は考えられなくなってしまったため、それを採用する事にしました(≧∪≦*)
こんな事を言ったら子どもに怒られるのだろうか…( ˆ꒳ˆ; )


でも、子どもが将来この名前を気に入ってくれたら良いな~と思います・:,。゚・:,。

 

30話まで来ました!

私は飽きっぽいので、当初「ブログなんて続けられるのだろうか?」と思っていましたが、無事30話まで描くことできて達成感を感じています!
読みにきてくださる方&スター付けてくださる方&コメントくださる方、とても励みになっています。本当にありがとうございます(o´∀`人)

これを書いている今日から、ちょうど正産期(妊娠37週目)に入りました!
最近は下腹部が張ってきて、「そろそろ産まれるのだろうか?」とソワソワし始めてきています。出産までの事を漫画にできれば良いな~と思っていますので、また立ち寄っていただければ嬉しいです(*´∪`*)

 

 

■*□*■過去の記事はコチラからどうぞ□*■*□

■*□*■Instagramも始めました□*■*□

ユーザーネーム ☞ uta_ninshin7henge

〈第29話〉職場での風邪対策

職場での風邪対策

 ※コロナウイルスが流行る前の去年の冬の出来事です

 

妊娠してから、一度風邪をひいてしまった事もあり、

風邪への警戒心がより一層強まりました。

 

今まで気にしていなかった、仕事中の同僚の咳や体調も、敏感に気にするようになりました。

  

私の仕事は、電話営業なのですが、

マスクをすると、電話の際に「暑くなる」「邪魔になる」との事で、咳込んでても、マスクしない人も多かったため、困っていました。

 

漫画のように自主的に休んでくれると一番良いのですが、

風邪を引いても出勤してくる仕事熱心な同僚もいたため、

その際は、私が予防のためにマスクをして、働く事もありました(;´ー`) 

 

夫などの身内には風邪予防を徹底するよう注意できるのですが、

会社の人には強く言えないのが、難しいところです・・・

 妊婦が働き続けるって、自分の体調だけでなく、周囲の事も、色々と気にしないといけないので、大変だな~┌(_ω_;)┐と感じました。

 

もし、同じような事を感じている方がいらっしゃれば嬉しいです。

 

ただ、コロナの影響で、妊娠7ヶ月目以降は、テレワークに変わりました。

メリット/デメリットはありますが、職場や通勤時での感染リスクがなくなるのは、大変有難いので、私の場合はテレワーク万歳٩(ˊᗜˋ*)وという感じでした✨

今は、社会全体として、テレワーク推奨の流れになってきているので、仕事を続ける妊婦さんにとって、働きやすい環境になってきているように感じます。

仮に今後、コロナが落ち着いたとしても、テレワークの形態がずっと続けば良いのに・・!と思います。

 

妊娠中に風邪を引いた話はコチラです。宜しければご覧ください^^↓

ninshinshichihenge.hatenadiary.com

 

■*□*■過去の記事はコチラからどうぞ□*■*□

■*□*■Instagramも始めました□*■*□

ユーザーネーム ☞ uta_ninshin7henge

〈第28話〉腰が痛い

妊娠中の腰痛

私の場合は、腰の右側のみ痛みます(なぜか腰の左側は平気です…)

仰向けに寝ると、右の骨盤が痛みます。
また、朝ベッドから起き上がる時に、「いたたたた…」となったり、

仕事中など長時間椅子に座っているのが辛くなったり、
寝る時に右を向いて寝るのが辛くなったりします。

 

膀胱も見てもらったのですが、異常もなかったため、
「お腹が大きくなったからでしょうね」で落ち着いてしまいました( ´・ω・)💦

 

■妊娠中の姿勢について

助産師さんから教えてもらったのですが、姿勢を意識するだけで腰痛緩和になるそうです。

その方は小さなお子さんが2人いますが、妊娠中に今まで一度も腰痛に悩まされた事がないそうです。

妊娠中は必ず腰痛に悩まされるものだと思っていただけに、目から鱗でしたが(´⊙ω⊙`)、私もその後、自分の姿勢を意識するようにしたら、腰痛の悪化が避けられるようになりました✨

せっかくなので、共有させていただきます。

 

ラフな絵ですみません↓

妊娠中の姿勢

妊娠中の姿勢

お腹が大きくなり体重が増えてくると、バランスを保つために身体の重心が前に移るため、上半身を反らせるような姿勢(反り腰)になりやすくなります。

この姿勢は腰まわりなどの筋肉にかなりの負担がかかるため、腰痛の原因になる事があります。

 

立つときや歩く時は、反り腰にならないよう、少し前屈みになるようなイメージで、一直線になるように重心を意識すると、腰痛も緩和されるそうです。

 

■腰痛緩和ストレッチ

また、通っている病院からは、妊婦専門の整体を紹介してもらい、整体で腰痛を緩和するストレッチを紹介してもらったので共有させて頂きます。

  • 猫のポーズ
  • 橋のポーズ

朝・昼・晩1日3セットやった方が良いようです。仕事中も休憩時間を使って体を動かした方が良いようです。

一応今も続けていますが、結局そんなに頻度は多くなく、1日1セットやるかやらないかに落ち着いてます…😅

 

下記のサイトにポーズの説明があったので、併せて紹介させて頂きます↓

comodo.life

 

今振り返ると、腰痛が出始めた時期と、体重増加の時期と重なっていたように思います。
体重が増加する事で、知らず知らずのうちに姿勢が変わっちゃってるんだな〜と思いました😓

 

腰痛が治らないと知った時は、見放されたような気分になり、絶望的になりましたが、
36週目の今は、腰痛が継続してるものの、状態はそこまで酷くならずに来ているので、
気を付ければ何とかなるかな😏と思いました。

 

■*□*■過去の記事はコチラからどうぞ□*■*□

■*□*■Instagramも始めました□*■*□

ユーザーネーム ☞ uta_ninshin7henge

〈第27話〉妊娠線発覚!

妊娠線のケア

妊娠線対策甘く見ていました・・・llllll(-_-;)llllll
稲妻のような、すいかの皮の模様のような妊娠線・・・恐ろしいです・・・(|||´□`;)

 

漫画には描いていませんが、同僚で、出産から20年経っても妊娠線が残っている方がおり、会社のトイレで密かに見せてもらった事があります。
その方は、下腹部に、すいかの皮のような縦縞の妊娠線がくっきりと残っていました。

 

妊娠線が残る/残らないは、人によるんだな~と実感しました(ノД`)

 

その後は、お風呂上りに毎日妊娠線ケアクリームを塗るようになったお陰か(?)、新しい妊娠線は増えていません。
とはいえ、今はまだ35週目なので分かりませんが…:( ;˙꒳˙;)

 

下記は、ご存じの方も多いかと思いますが、自分への備忘録兼ねて書かせていただきます↓

妊娠線ができる場所

  • 下腹部
  • 乳房
  • 太腿
  • お尻

下腹部と乳房は分かるのですが、太腿とお尻は何で~( ;∀;)という感じです。
身体の皮膚はお腹もお尻も太腿も全て繋がっているんだな、と身をもって知りました。

 

妊娠線ができやすい条件

  •  体重増加が急激な時期
  •  乾燥肌の人&乾燥する季節
  •  経産婦さん

私の場合は、ちょうど体重増加が急激な時期に重なっていたように思います。

体重増加する時期は、妊娠線も要注意かもしれません。

 

妊娠線ケアクリームの選び方

妊娠線ケアクリームは、結構値が張ります・・・。
現在は、ドラッグストアで買った2000円くらいの妊娠線予防クリーム(260g)を使っています。
ただ、保湿ができていれば良いので、専用の妊娠線予防クリームでなく、500~1000円くらいの安いボディクリームで十分なようです。
今使っている妊娠線予防クリームがまだ残っているため、使い続ける予定ですが、機会があれば、次回はボディクリームを試したいなと思います。

 

とはいえ、跡が残ってしまった妊娠線については、出産を経験した勲章ということで、気にしない事が一番かなと思いました(^▽^;)

 

■*□*■過去の記事はコチラからどうぞ□*■*□

■*□*■Instagramも始めました□*■*□

ユーザーネーム ☞ uta_ninshin7henge

〈第26話〉体重管理

体重の増加と体重管理

体重の増加と体重管理

 

つわりがすっかり落ち着いた後、18週目頃から体重の増加に悩み始めました(´_`。)

ご飯の量を特段増やした訳じゃなく、普通に食べていたつもりだっただけに、ナゼ(/Д`)!?という感じでした・・・。

 

ちなみにこれを書いている今は35週目ですが、体重は62kg前後となり、妊娠前から約10kg増加してしまい、ギリギリです!笑
私のBMIとしては、40週までに7~12kg増までとお医者さんから言われているため、今尚、余談を許さない状況です;( ;´꒳`;):

 

体重が急増しやすい時期

一般的に体重が急増しやすい時期として「つわり明け」「産休入り」「里帰り後」らしいですね。

今思えば、私の場合も、つわり明けのタイミングで、体重が急増してしまったのだと思います・・・

夫に言わせれば、見事に全部当てはまっているという事ですが(`A´)そんな事はないはず!

 

私の体重管理方法

みなさんそれぞれ対策しているかと思いますので、参考になるか分かりませんが、今私が心掛けている事です↓↓

 

  • 体重管理アプリを付ける

体重管理アプリを入れる前は、日記帳に体重を記録していたのですが、

体重管理アプリは、一目でグラフ化してくれるし、入力の度に「適正範囲内かどうか」表示してくれるのでとっても便利ですね。

無料で使えるので重宝しています!!

 

  • 食べ方に気を付ける

*夕飯のご飯の量を半分にする(おかずは通常通り食べてます)
プチ炭水化物抜きダイエットみたいなものですね
*間食はできるだけしないよう心掛ける

本当に心掛けてる程度で、一日一回は食べちゃっていますが・・・(;^ω^)

 

  • できるだけ運動する

*毎朝30分のウォーキングと、昼・夜も時間があればウォーキングする
夫がテレワークなので、一緒に歩いてます。平日は6千~7千歩、週末は1万歩目指してます。
*マテニティヨガをする

YouTubeで色んなインストラクターの方が配信されているので、時間がある時は、おうちでヨガをしています。YouTubeもすごく有難いです。

 

段々暑くなってきて、今はアイスが食べたい誘惑と毎日戦っています(∩´~`∩)
とりあえずアイスは1日1個までと決めて、残りの日を凌ぎたいと思います!

 

体重の増加と闘っている方いましたら、一緒に頑張りましょう!!

 

■*□*■過去の記事はコチラからどうぞ□*■*□

 

■*□*■Instagramも始めました□*■*□

ユーザーネーム ☞ uta_ninshin7henge

www.instagram.com

〈第25話〉お腹をさすると気持ちいい 

お腹をさすると気持ちいい

お腹をさすると気持ちいい

私は妊娠前はマッサージが大好きで、肩や背中などがこって、月に1回は必ずマッサージに通っていました。

しかし不思議な事に、妊娠してからはあまり気にならなくなり、お腹を撫でる事がマッサージの代わりになりました。

身体は不思議です。 

 

妊娠9ヶ月の今でも、ずっとお腹の違和感は続いており、

よく自分でお腹を撫で、夫にもしょっちゅう「お腹撫でて~」と頼んでしまいます。

 

同じような経験の方がいれば嬉しいです😊

 

今まで、「妊婦さんって穏やかで幸せそう」と傍から見ていたんですが、マイナートラブルは多いし、体の不調は続くし、全然そうじゃないな~と実感しました(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )

  

■*□*■過去の記事はコチラからどうぞ□*■*□

 

■*□*■Instagramも始めました□*■*□

ユーザーネーム ☞ uta_ninshin7henge

www.instagram.com

〈第24話〉胎児の頭と子宮の大きさ 

taiji

胎児の身体比率と子宮底の高さ

胎児の身体比率と子宮底の高さ

エコー写真で、赤ちゃんの頭が大きい事に、なんとなく気になって調べたのですが、成長とともに頭の大きさの比率が変わっていく事に、ビックリしました。

3頭身にも驚きですが、妊娠2ヶ月の時は2頭身だったの!?と驚きました。ドラえもんですね。

ドラえもんみたく可愛い外見ではなさそうですが・・・

 

でも、受精卵が着床してから、脳と脊髄の形成が、器官形成の中で一番早いようなので、それを考えると、私たちはいかに”頭”優先で形成されてきた生き物なのか・・・と実感しました。

 

余談ですが、出産後は、1歳が4頭身、4歳が5頭身、8歳が6頭身半、12歳が7頭身、16歳が7頭身半、成人で8頭身に変化していくそうです。

人体比率 - Wikipedia

きっと、赤ちゃんを育てながら、改めて体の成長に驚かされる日が来るのだろう・・・と思います。

 

それにしても、私たちがかつて母親のお腹の中にいた時に、尻尾やエラが生えてる時期があったり、2頭身の時期があったんだと考えると、本当に信じられないなぁ〜と思ってしまいます🤔

体は不思議ですね( ´~` )

 

※尻尾とエラについては、宜しければ、第2話をお読みください😊

ninshinshichihenge.hatenadiary.com

 

■*□*■過去の記事はコチラからどうぞ□*■*□

 

■*□*■Instagramも始めてみました□*■*□

ユーザーネーム ☞ uta_ninshin7henge

www.instagram.com

〈第23話〉つわりの終わり

つわりの終わり

つわりの終わり

つわりの終わりも、つわりと同様に個人差があるようですが、(そもそもつわりがない方や、妊娠期間中はずっとつわり続いているという方はごめんなさい・・・)

私の場合は数週間かけて、体調の良い⇗悪い⇘を繰り返しながら、徐々に終わっていきました。
2週間くらいずっと調子が良かったのに、ある日また突然吐いたりする事もありました・・・( ˊˋ; )

 

つわりがこんなに大変だという事は、恥ずかしながら、今回自分で経験して初めて分かりました😅

 

よく「つわりは病気じゃない」と言いますが、妊娠という一定の時期だけ、気持ち悪くなったり、吐き気が出たりするので、病気と似たようなものでは?と思ってしまいます。

 

辛い時に支えになったのは、夫の家事への協力だったり、同僚の仕事の協力だったりと、周囲の優しさでした。
仕事では、つわりが大変な奥さんを持った男性の同僚から「つわり中は食べて吐いての繰り返しですよね、無理しないでください!」と言ってもらい、心が大分軽くなりました。
また、つわりで休む際に、同僚から二つ返事で「お休みね、オッケー!バックアップしとくよ!」と言ってもらったりする事が、ほんっっっと---に有難く思いました。

 

反対に、これまでの間、私が同じ対応を妊婦さんにできていたか振り返ると、???という感じです・・・(ˉ ˘ ˉ; )

 

妊娠する事自体、また良い人生経験です(上手くまとめたかな!?)

今後はこの経験を忘れずにしていきたいと思います(`・ω・´)

 

■*□*■過去の記事はコチラからどうぞ□*■*□

〈第22話〉胎盤

胎盤の役割

胎盤

※つわりは、胎盤が完成する妊娠15週頃までに、ほぼ半数以上の人が落ち着くそうです。しかし個人差があるため、元からつわりがない方や、その後もつわりが続いてる方はごめんなさい(≡人≡;)

 

個人的にすごく興味があるのが胎盤です!

へその緒はよく聞きますが、胎盤は妊娠するまであまり知りませんでした。

妊娠の時にしかない臓器なので、すごく神秘的だと思います。

 

胎盤について

受精卵が着床した部分に絨毛ができ初め、その後胎盤ができていきます。

15週目に完成する際は100グラムほどの重さですが、その後も増大し、出産時には500グラムにもなるそうです。赤ちゃんの重さの1/6だと思うと、まぁまぁ大きいですね。

 

絨毛間腔では、母体の動脈から、酸素や栄養素が噴出します。それを胎児の静脈が受け取ります。

反対に、胎児の動脈から、二酸化炭素や老廃物が返されるので、母体の静脈が回収します。

直接血管が繋がっている訳ではないので、血液型が異なっていても、上手くやり取りができるそうです。

また、胎児は、胎盤からへその緒を通じて、空気や栄養を吸い込んでいるので、羊水の中で溺れないで済むそうです。

 

日ごろの私たちの常識で物事を考えてしまうと、お腹の中の状態は全然理解できないのですが、子宮の中はよく出来ているなぁ~と思います。

 

私個人としては、出産の時に、胎盤を実際に目で見て・触ってみたい✨と考えています!

出産の時しか見れないので、なんとか見たい!!と思っています。

つわりで苦労して形成されたものが、どんなものか拝めてみたい気もしますしね (* ̄m ̄)

ただ、最近はコロナウイルスの影響で出産時の制限が強くなっていたり、そもそも出産でどれだけ疲れるのか分からないので、果たして・・・という感じです(+_+。)

 

 

■*□*■過去の記事はコチラからどうぞ□*■*□

〈第21話〉妊娠中の夢

妊娠中の夢

私は、妊娠初期から「最近よく夢を見るなぁ」と感じる事が増え、後期の今でも続いています。

夢を見る日が増え、一回の睡眠で何個もの夢を見る日もあります。

楽しい夢から、ヒヤリとする夢、変な夢など、夢の種類は様々です。

妊娠する前は、夢を見ない日も結構あったので、不思議な変化だなぁと思います(・x・。)??

同じような経験されている方いらっしゃいますか?

 

妊娠中に夢をよく見る原因について

レム睡眠(浅い眠り)の時に、目が覚めて睡眠が中断されると、見ていた夢を鮮明に思い出しやすくなるそうです。

そして妊娠中は、睡眠障害が起きやすいため、より多くの夢を見やすいそうです。

睡眠障害は、プロゲステロンの増加や、子宮が大きくなる影響、胎動、頻尿、腰痛などの体の不快感が原因で、寝ている途中に目が覚めたり、不眠気味になったりする事です。

 

夢は、妊娠中のストレスや不安が無意識のうちに反映されている可能性があるため、悪い夢を見るケースもあるようです。

 

悪い夢への対策

もし、悪い夢にうなされてるという場合には、以下のような対策があります。

  • 精神的なストレスや不安をなくして、できるだけリラックスする
  • トイレで起きないように済むよう、就寝前に水分を取り過ぎないようにする

 

妊娠中の夢については、多くの科学分野でまだ謎に包まれているようです。

 

ですが、個人的には、日ごろは忘れていた人が突然夢に出てきたり、空を飛ぶなど現実では出来ない事が夢の中では起こるので、ちょっと楽しいなぁと思います。

現実と夢の世界を行ったり来たり、インセプションドラクエ6の世界に迷い込んだ感じです♪笑

 

ちなみに、日本のサイトではあまり情報がなかったため、アメリカの研究を参照しました↓

 

www.sleepfoundation.org

 

www.webmd.com

 

 

最後に…20話を迎えました

みなさま、コロナで大変な中、いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。

訪問いただいたり、スターいただいたりとっても励みになります。

産休に入ってからは、週3回目標で記事の投稿を目指しているのですが、ブログを書くという行為は大変なものだと実感しています(`ロ´;)

短いスパンで更新されている方はスゴイ努力をなさっていると思います。

とはいえ、出産すると、ブログを書く時間が作れないと思うので、なんとか出産までには溜めてきた事をアップし終えたいなぁ~と思っています。

また遊びに来ていただければ嬉しいですヾ(。>v<。)ノ゙

ではまた☆

 

 

■*□*■過去の記事はコチラからどうぞ□*■*□